知る– category –
-
フォーミュラリー4.0の独自機能「流通に関する情報他」
「ステップ3:フォーミュラリー4.0の活用方法」をお送りしています。 前回よりフォーミュラリー4.0の独自機能を紹介しています。 3次資料、特に加工度の高い医薬品情報のデータベース、例えば「粉砕・脱カプセルの可否」や「注射剤の配合変化」などは、... -
フォーミュラリー4.0の独自機能「老年症候群リスク薬他」
「ステップ3:フォーミュラリー4.0の活用方法」をお送りしています。 第30号よりフォーミュラリー4.0の独自機能を紹介しています。 今回は高齢者を対象としたコンテンツを紹介します。 「超高齢社会」(高齢化率が21%超)に突入しているわが国では、安全... -
フォーミュラリー4.0の独自機能「つよつよリスト(後編)」
「ステップ3:フォーミュラリー4.0の活用方法」をお送りしています。 前々回よりフォーミュラリー4.0の独自機能「つよつよリスト」を紹介しています。 後編の今回は「つよつよリスト」の活用方法と留意点を解説します。 **お時間のない方はこちら(要約動... -
フォーミュラリー4.0の独自機能「つよつよリスト(中編)」
「ステップ3:フォーミュラリー4.0の活用方法」をお送りしています。 前回からフォーミュラリー4.0の独自機能「つよつよリスト」を紹介しています。 中編の今回は「つよつよリスト」の開発秘話をお届けします。 通常ならば弊社のような零細企業がシステム... -
フォーミュラリー4.0の独自機能「つよつよリスト(前編)」
「ステップ3:フォーミュラリー4.0の活用方法」をお送りしています。 今回からフォーミュラリー4.0の「オリジナル機能」を紹介していきます。 今回取り上げる「つよつよリスト」(※私の造語です)は弊社屈指の自信作です。 端的言えば、採用薬の中から併...